当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

里帰り出産中に旦那が会いにくる頻度は?来ない旦那もいるの?

スポンサーリンク

赤ちゃんとママの体調のために、里帰りをする人は多いです。

私は切迫早産になっていたので、産前3カ月程と産後2週間ほど里帰りをしていました。

でも、旦那と会えなくなって、すごく寂しくなったことを覚えています。

また、産後だと「一緒に育児をしたい!」という気持ちからも、旦那に近くにいてもらいたいと思いますよね。

 

実際、里帰り中に旦那さんはどれくらいの頻度で会いに来るのでしょうか?

また、お互いに会えない時間は、どのようにコミュニケーションを取っているのでしょうか?

今回は、そんな疑問にお答えします。

スポンサーリンク

里帰り出産は実家の近さで旦那が会いに来る頻度は変わる!?

里帰り出産をしていて旦那さんと会うとなると、旦那さんに来てもらうことになります。

そのため、帰省先が近い場合は週1回、遠い場合は1か月に1回や来ない人もと、それぞれ実家との距離によって
会う頻度は違ってくるようです。

ママの約半数は、週1回会いに来るのがちょうどいいと思っているようです。

 

私の場合、実家が同じ市内だったので、毎週1回は来てくれていました。

また、二人目の出産の時には週に2・3回来てくれて、上の子を公園へ連れて行ってくれたり、子育てを手伝ってくれていました。

ただ、これは車で30分程の距離だったから出来ていたことです。

もし、車で2、3時間かかるようなら往復で4、5時間。。。

毎週休日のたびに来るのも、かなり難しくなりますよね。

 

また、車ではなく飛行機や新幹線を使うような距離の場合は、1、2回来られればいい方かもしれないですね。

そうなると「里帰り出産中に全く会いに来ない!」とイライラしてしまう事もあるかもしれません。

 

でも、実家との距離以外にも、仕事の関係などで会いに来られないこともあります。

なので、会いに来てくれなかったとしても、旦那さんを責めたりしないであげましょう。




私は里帰りをする前に

  • どれくらい会いに来られる?
  • ずっと会えないのは寂しい
  • (2人目出産の際には)上の子はパパ大好きだから来てあげてね

というような事をよく話していました。

夫婦になると「寂しい」や「好き」を口にすることには、抵抗があるかもしれません。

でも、今だからこそ素直に言ってみましょう!

旦那さんも、言われて嫌な気持ちにはならないはずですよ。

 

また、距離が遠い場合は、事前に仕事の休みを取って来てくれる人もいるようです。

なので、里帰り中に有給などが使える人は、少し長い休みを取ってもらって、泊りで会いに来てもらうのもいいですね。

 

[PR]
産後の垂れ胸予防!まだ始めていない!?
ラディアンヌなら、授乳ブラでも黄金比率のバストスタイルをキープ!
昼は授乳ブラ、夜はナイトブラとして使えるのでオススメですよ。

楽天市場で見てみる

里帰りで会えない時でも夫とのコミュニケーションは大切に!

メールでコミュニケーション

里帰り中は夫と離れているので、コミュニケーションの数も減ってしまいがちです。

コミュニケーションが減ると、お互いに気持ちが不安定になったり浮気を疑ってしまったりと、良い事はありません。

 

でも離れているのにどうしたらいいのでしょうか?

夫婦のコミュニケーションの方法は、会って話す以外にもあります。

メールや電話をすることで、相手とコミュニケーションを取ることができますよね。

赤ちゃんの育児をしていると、朝夜関係なく授乳をしたり、オムツを換えたりするため、連絡をとる時間が合わないかもしれません。

そんな時はメールでも良いので、できるだけ連絡をとるようにしましょう。

 

メールであれば、お互いに仕事をしていたり、寝ていたりしても、好きな時間に見ることが出来て、返信することができます。

メールはお互いに無理をせずにコミュニケーションが取れるのでおすすめですよ。

 

私は夫とメールをしていることが多く、里帰り中は1日に1回は赤ちゃんの写真や動画を送るようにしていました。

里帰りをしていると、夫が育児に参加することは出来ません。

でも、写真や動画を送ることで、赤ちゃんの成長を共有することは出来ますよ。

「大きくなったね」「可愛いね」と言った何気ない会話が、夫婦にとっては大切だったりします。

 

また、時間が合えば電話をするようにしましょう。

メールもいいですが、やっぱり旦那さんの声を聞いて話をしたいですよね。

私は旦那と電話をしていて、「声が疲れているね。育児大変?」と気にかけてくれたことがありました。

育児の疲れが声にまで出ていたのでしょう(笑)

でも、こういう世間話のような会話をすることで元気になったりもします。

 

また、私の夫は事前に「電話しても大丈夫?」とメールで連絡をくれました。

新生児の育児は本当に大変で、赤ちゃんが寝ている時に一緒に仮眠をとるような日々を送っていますよね。

そのため、貴重な睡眠時間に電話で起こされると、イラッとしてしまいます(笑)

なので、里帰りをする時に、里帰り中の電話は事前にメールをしてもらうようにお願いしておきましょう。

そうすることで、イラッとすることなく、電話が楽しい時間になりますよ。




また、産後は自分の事でいっぱいいっぱいになりますが、旦那さんのことも気にかけてあげて下さいね。

「お疲れ様」「体調は大丈夫?」と言った一言で、旦那さんも気持ちが落ち着くはずですし、夫婦関係が良い状態を保てますよ。

 

里帰り出産に関する記事は、他にもいくつかあります。

良かったら下の記事も読んでみて下さいね。

はちみつは母乳に移行するの?食べてもいい理由と注意点を解説!
今回は、授乳中にママが蜂蜜を食べるメリットや注意点などを詳しく紹介します。1歳未満の赤ちゃんに蜂蜜を与えると、乳児ボツリヌス症になる可能性があります。でも、ママが蜂蜜を食べてもボツリヌス菌は母乳から赤ちゃんへは移行しませんよ。

里帰り中に旦那さんが会いに来る頻度とコミュニケーションまとめ

里帰り出産は、旦那さんと離れて寂しいですが、しっかりとコミュニケーションを取れば、寂しさも少しはまぎれます。

また、私は里帰り出産をしてみて、いろんな気持ちを言葉にすることが大切だと思いました。

愛情表現もそうですが、感謝の気持ちや不安な気持ちも伝えましょう。

離れていると、心配かけないようにと無理をしてしまいがちですが、話さないと分かってもらえません。

育児を頑張っている分、旦那さんに甘えられる時はたくさん甘えましょう。

また、里帰り中に会いに来てくれる頻度で、旦那さんの愛情が測れるわけでありません。

会いに来る頻度が少なかったとしても、写真や動画などで赤ちゃんの成長を一緒に喜べるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました