当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

「自」と「至」の意味は?読み方や履歴書の書き方も詳しく解説!

スポンサーリンク

履歴書や職務経歴書などに「自」「至」と書いてあることがありますよね。

私はあまり意識したこともなく、意味もハッキリとは知りませんでした。

でも調べてみると、ちゃんと意味がありました。

時間や場所について、自は始まりを、至は終わりを表しているんです。

今回は「自」と「至」の意味や読み方、さらに書き方(使い方)を紹介します。

スポンサーリンク

「自」と「至」の読み方と意味は?

「自」と「至」の読み方は、
自→じ・より
至→し・いたる
です。

「じ〇〇し△△」または、「○○よりいたる△△」と読みます。

自をよりとはちょっと読めませんが、至のいたるはそのままですね。

この2つの文字は期間や区間、つまり起点と到達点を表すものです。

 

わかりにくいので具体的な文章にしてみます。

文章にすると「自2019年至2020年」や「自東京至北海道」と書きます。

意味はそれぞれ「2019年から2020年まで」「東京から北海道まで」となります。

こうやって少し分かりやすい文章にしてみると、意味も分かりやすいですよね。

 

この「自」と「至」の2つの漢字は、セットで使われることが多いです。

ただ、読み方が2種類あるので、どちらで読めばいいのか分かりませんよね。

どちらの読み方も間違っているわけではないですが、基本的には「じ」「し」と読むようです。

ただ、日常的な会話では「より」「いたる」と読むことも多いようですよ。

 

確かに会話でいきなり「じ」「し」って言われても、どうしたのかと思いますよね。

会議で発表するような時には、「じ」「し」を使った方がいいかもしれませんね。

「じ」「し」と言われるよりも、「より」「いたる」と伝えてもらった方が分かりやすいですよね。

 

[PR]
英会話って通うのが大変だったり、ちょっと恥ずかしかったりしませんか?

「トーキングマラソン」ならスマホ相手に自主トレ!1スキット5分で終わるのでスキマ時間を活用できますよ。

今なら2週間の無料お試し実施中!



自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

「自」と「至」の書き方は?どんな時に使うことがある?

読み方や意味が違うことは分かりましたよね。

でも、この2つの文字って、普段見たことはありますか?

調べてみると「自」と「至」は、履歴書や略歴書を中心に使われているようです。

それ以外では

  • 報告書
  • 帳簿
  • 勤務時間
  • 工事現場の看板(工事の期間)

等にも使われていることもあるようです。

なので、働いている場所によっては、「自」と「至」を身近に感じることもあるのでしょうね。

 

私は保育士をしていたのですが、仕事上の書類などでも見たことがありません。

きっと私みたいな人は多いと思います。

となると、一般的に自至に関係する機会が多いのは、履歴書や略歴書、職務経歴書になりますね。

しかし、履歴書も近頃は写真1のようなものが多く、写真2のような形式は略歴書や職務経歴書に見られることが多いです。

自・至のないタイプ

写真1:自至のないタイプ

 

 

 

 

自至のあるタイプ

写真2:自至のあるタイプ

 

では、ここで具体的な書き方を簡単に分かりやすく説明していきますね!

まず、写真1のような自至がないタイプでは

〇年4月 □□入学(入社)
△年3月 □□卒業(退職)

と書きます。

写真2のような自至があるタイプでは

自〇年4月
□□
至△年3月

と書きます。

「入学」「卒業」という言葉を付けなくていいのかな?と思うかもしれませんが、「自」と「至」が「〇年4月~△年3月まで」という意味なので付けません。




では、転職などで会社に在籍中に転職希望先に提出する場合は、どうなるのでしょうか?

実際、転職活動をしている人は、仕事をしながら転職先を探すことが多いですよね。

そういう時は、「自」の日付だけを書けば大丈夫ですよ。

「自19年4月1日 ○○会社」と入社した日を書いてあれば、今○○会社で働きながら転職活動をしているんだと分かります。

 

また履歴書によっては、学歴と職歴の部分に初めから「自・至」と書かれていることがあります。

そういう時は、使わない方を二重線で消すようにしましょう。

「自・至」と書かれていた時によくする間違いは、使う方に〇を付けてしまうことです。

きっと私もこうやって調べてなかったら、使わない方を二重線で消すのではなく、使う方に丸をつけてしまうと思います。

履歴書を書くうえで大切なポイントなので、覚えておいて下さいね。




履歴書に関する記事はこちらにもあります。
良かったら読んでみて下さいね。

ダブルワーク希望の場合の履歴書の書き方は?職歴と本人希望欄がカギ!
この記事ではアルバイトやパートを掛け持ちしたい人向けに掛け持ち希望の場合の履歴書の書き方、ダブルワークを伝える必要性やメリットについて解説していきます!掛け持ち希望の場合には履歴書の職歴欄などの書き方にポイントがありますよ。
履歴書の「現在に至る」はいらない?学歴・職歴欄の正しい書き方とは?
今回は職歴欄の書き方を詳しく解説します。就職や転職活動で、まず準備するのが履歴書ですよね。でも履歴書の職歴欄を書く時に「現在に至る」っているの?と困ったり、スペースが足りない!なんてこともありますよね。でも、もう職歴欄で悩まなくても大丈夫!ぜひ参考にしてくださいね。

 自至の意味・読み方・使い方まとめ

普段、始まりと終わりの意味で「自」と「至」を使うことは、ほとんどないですよね。

自・至の意味は、○○から△△まで、と覚えておきましょう。

実際、私が履歴書を最後に書いたのは6年くらい前ですが、履歴書に「自」「至」があったかどうかも覚えていません(笑)

今回調べたことによって、私は子供が大きくなって社会復帰する時に、履歴書を書くのが少し楽しみになりました。

タイトルとURLをコピーしました