当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

授乳中にカレーは食べてはいけない?ダメな理由と食べたい時の調理法を紹介!

スポンサーリンク

授乳中は、何かと食べるものが制限されますよね。

母親が食べたものは、母乳を通して赤ちゃんの体内に入っていくので、色々と気を付けながら食事をしている人が多いと思います。

そんな中、スパイスが沢山使われている上に味が濃く、辛みのあるカレーを食べるのって悩みませんか?

カレーを食べて授乳すると、夜泣きをするとか母乳が詰まると聞いたりもします。

でも、上の子がいる場合などは、カレーを食卓に出す機会も少なからずありますよね。

そこでこの記事では、授乳中にカレーを食べてもいいのか、食べたい時はどうすればいいのかについて紹介します。

スポンサーリンク

授乳中にカレーを食べてしまった!スパイスは大丈夫?

授乳中のママは、食べ物に気を付けて生活をしている人が多いですよね。

しかし、母乳は本当にママの食べたものがそのまま移行するのか、疑問に思ってしまうママも多いと思います。

一度ママの体で消化されているわけですし。。。

私の経験からお話しすると、母乳は本当にママの食べたものが移行してしまいます。

 

その経験とは、長男が卵アレルギーだったことで発覚しました。

私は卵料理が好きなので、授乳中もよく食べていましたが、卵を食べた時に限って長男の顔に蕁麻疹が出ました。

最初は乳児湿疹だと思っていましたが、だんだんひどくなる長男の蕁麻疹に、皮膚科へ連れて行ってみると「卵アレルギー」でした。

卒乳まで卵を食べるのをやめるよう、医師に指示されました。

そのおかげで長男の蕁麻疹は綺麗に治って、最悪の事態は避けられました。

その経験があることから、私は友人や兄弟が出産した時には、母乳について話ています。

 

カレーの話に戻りますが、授乳中に絶対食べてはいけないというわけではありません。

食べる量を考えれば、授乳中でもカレーを食べても良いのです。

では、なぜ授乳中にカレーは食べてはいけないと言われているのでしょうか?

 

その理由は、カレーに含まれる塩分・動物性脂質・スパイスが母乳の味を変えてしまうと言われているからです。

医学的には証明されていませんが、神経質な赤ちゃんだと、カレーを食べた後の母乳を嫌がることがあります。

その他にも、動物性脂質によって母乳が詰まりやすくなることもあります。

母乳が詰まると乳腺炎になることもありますし、母乳がしっかりと出なくなることもあります。

そうすると、赤ちゃんに十分な母乳を飲ませてあげることができなくなりますよね。

塩分も同じく、母乳を詰まらせる原因になるので、カレーはあまり良くないと言われています。

 

しかし食べ方を考えれば、カレーは赤ちゃんに栄養を送ることもできますよ。

それには、野菜をたっぷり入れることです。

夏野菜をたっぷり入れたカレーは、野菜の栄養が溶け込むので、赤ちゃんにしっかり栄養を届けることができます。

夏野菜に限らなくても、カレーはいろんな野菜を入れると美味しいですよね。

我が家で実践しているカレーの変わり種具材は

  • 高野豆腐(お肉替わり)
  • かぼちゃ
  • 小松菜
  • セロリ
  • 白菜

これらを入れて食べることもありますよ。

 

夏野菜はもちろんのこと、カレーには何でも合うので、冷蔵庫整理でカレーを作ることもあるくらいです。

家にある具材たっぷりでカレーを作ってみると、逆に栄養を与えられていいですよ!



授乳中にどうしてもカレーを食べたいときはどうしたらいい?

授乳中はカレーを食べてはいけないと言われていますが、野菜をたっぷりにすると栄養も与えられて、いい食べ物になることを紹介しました。

授乳中に、どうしてもカレーを食べたくなった時は

  • 野菜を多く入れて濃度を薄くする
  • 薄味で仕上げる
  • 1日に何度もカレーを食べない
  • 何日も続けて食べない

これらを守ることで、授乳中のママでもカレーは食べられますよ。

ママの食べたものが母乳に移行するのは、食べたものの1%と言われています。

なので、普通に食べる程度では、特に問題ありません。

 

しかし、カレーを何日か続けて食べたり、1日に何回も食べると、母乳に移行するカレー成分の量が増えることになります。

同じ1%でも100gの1%は1gですが、200gの1%は2gですよね。

そうすると、最初にも言った通り、乳腺炎になったり、微妙な味の変化で赤ちゃんが母乳を嫌がる原因になります。

赤ちゃんやママに負担がかかるので、カレーの濃度を薄めにして、続けて何度も食べないことを守りましょう。

何よりも我慢することでママがストレスを感じることが、一番母乳に影響します。

そのため、カレーを食べたい時は授乳中でも無理に我慢せず、食べ過ぎない程度に食べるようにしましょう!

私は授乳中も、野菜たっぷりのカレーを2週間に1度くらいのペースで食べていました。




上の子も野菜たっぷりカレーのおかげで、嫌いな野菜もペロッと食べられています!

ぜひ、試してみてくださいね。

>>>にんにくは母乳に影響する!?臭いの対処法や効能は?

授乳中のカレーの食べ方まとめ

授乳中は、カレーを食べてはいけないとよく言われていますが、量や濃度を守れば授乳中でもカレーは食べられます。

ただし、量や濃度を守らなければ、乳腺炎になったり、微妙に母乳の味が変わって、赤ちゃんが母乳を嫌がることがあります。

そのため、カレーは野菜を多く入れたりして、濃度を薄くしましょう。

そうすることで、赤ちゃんにも栄養をしっかり送ることができます。

1日に何度も食べたり、数日続けて食べることは、母乳に蓄積される原因となるので、食べる量も抑えましょう。

無理に我慢する必要はないので、きちんと決まりを守ってカレーを楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました