当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

元旦とは何時まで?元日と元旦の違いは?鍵は旦の字!

スポンサーリンク

お正月は、子供にとっては
お年玉に初詣と楽しい事ばかりです。

でも、私たちはご馳走を作ったり
お客様をお招きしたりと結構大変ですよね。

お正月と言えば
「元旦」と「元日」という言葉を
聞きますよね。

正確にいうと
「元旦」と「元日」には違いがあるのです。

今回は
元日と元旦の違いや
元日にしてはいけないことを紹介します。

スポンサーリンク

元旦と元日の違いとは?元旦って何時まで?

お正月と元旦と元日の違いは、とても簡単です。

まず、元旦ですが
元旦の「旦」という漢字は
「一」の上に「日」という漢字が
ありますよね?

これは太陽が地平線から出て昇って行く様子を
表しているので元日の朝を指します。

正確に何時から何時までを指すのかというと
元旦は、1月1日の日の出から11時59分までです。

そして元日は「一」という字がなく
そのまま「日」なので
元日は1月1日の丸1日のことを指します。

ちなみに、お正月というのは
1月1日~3日だけのことではなく
1月末までのことを指します。

 

ちょっとしたマナーを紹介!

年賀状を書くとき
「元旦」または「元日」という風に
書きますよね。

先ほどの「元旦」は1日の朝を
そして「元日」は1月1日のことを指すと
紹介した通り
1月1日に到着しない可能性がある場合は
「元旦」「元日」という言葉は使えません。

1月1日に必ず到着するという期日までに
年賀状を出せる場合は
「元旦」「元日」と書いてもいいのですが
遅れてしまいそうな場合は
「1月吉日」「お正月」「新春」など
という言葉を書きましょう!

 

そして、元日の起源ですが
歳神様(としがみさま)がやって来るのが
元日の1月1日だと考えられていて
歳神様を迎える風習がありました。

平安時代になると
無病息災や豊作を願うようになります。

本来、お正月というのは1月全部を指しますが
現在では松の内までの期間を指すことが一般的
(地方などの習慣によって多少違いますが)
になっています。

松の内とは、門松やしめ縄などの
お正月飾りを飾る期間のことを言います。

松の内は、1月7日までとする地域と
15日までとする地域があります。




元旦と元日の違いや起源などを
紹介してきましたが
元旦には掃除をしてはいけない
という話を聞いたことがありませんか?

一体なぜなのでしょうか?

>>>松の内が明けるの意味とは?そもそも松の内って何?

元旦に掃除はしてはいけない!?その理由とは…

元旦に掃除してはいけない!
と良く言われていますが
本当なのでしょうか?

その答えは…本当です。

 

歳神様は、ご先祖様の魂とも言われていて
年末に大掃除をするのは
歳神様を迎えるための準備をするという
意味合いがあります。

歳神様は迎える準備が出来ていない家には
来てくれないのです。

もし出来たとしても
元旦早々に掃除されてしまうと
歳神様は帰ってしまいます。

考えてみれば想像がつくかと思いますが
親戚の家や実家に帰った時に家が汚かったり
目の前で掃除をされてしまうと
落ち着かないですよね?

それと同じで歳神様も
汚い家は嫌がって来てくれないのです。

綺麗に準備ができていて
歳神様があなたの家に来てくれたとしても
元旦に掃除をしてしまうと
歳神様を掃き出してしまうという意味があります。

「一年は三が日で決まる」
と言われるくらい大切な三日間なので
しっかりと準備をしておきたいですね。

 

掃除以外にも
元日にしてはいけないことがあるので
紹介しますね!

  • 服を洗わない(洗濯をしない)
    服を洗うということは
    「福」を洗うことを連想するので
    洗わないのです。
  • お賽銭以外のお金は使わない
    元日にお金を使ってしまっていませんか?
    今では元日からお店が開いているので
    普通に使ってしまいますよね?
    でも、元日にお金を使うと
    その年は浪費する年になってしまう
    言われています。
  • 喧嘩をしてはいけない
    ケンカをしていては
    あまり良い気分にはなりませんよね?
    大事なときに喧嘩をしていては
    良い運勢をつかみ損ねるかもしれないので
    せめて三が日は避けた方が良いでしょう。
  • お風呂に入る
    ちょっと意外ですが
    お風呂に入ってしまうと
    運まで洗い流してしまう
    ということから良くないと言われています。

以上、まとめてみましたが
これ以外にも地方などによって
多少の違いがあります。

ある地域では
刃物を使うと縁が切れる
などと言ったものもあるので
あなたの地域の風習を少し調べてみるのも
面白いかもしれませんね!




元旦だけ何もしないというのも
ちょっと気になるかもしれませんが
日本人は昔から語呂合わせをして
縁起物にはすごく敏感です。

これからは、せめて元旦だけでも
ゆっくりしてみるのもいいのではないでしょうか?

>>>七草粥がまずい?簡単あく抜きと出汁で驚くほど美味しくなる!

まとめ

元旦と元日の違いについて紹介しました。

元旦は1月1日の朝のことで
元日は1月1日のことです。

意外に簡単に覚えられますよね?

そんなことから
年賀状に書く場合は
気を付けなければなりません。

これは私も小さい頃に祖母から教えられました。
昔からきちんと伝えられている
大切なことなんでしょうね!

そして、元日に掃除をしてしまうと
せっかく来てくれた歳神様を
掃き出してしまうことになるので
1月1日だけは掃除をせず
ゆっくり過ごしましょうね。