ケンタッキーフライドチキンは
ふとした時に食べたくなりますよね!
今ではイベントでのセットも多くなって
手軽に食べられるようになった
ケンタッキーですが
時間が経ったら冷たくなって
食べにくくなってしまいます。
レンジでチンでもいいのですが
それだけでは少し味が落ちてしまいますよね。
そこで今回は
ケンタッキーフライドチキンの美味しい温め方
を紹介します。
冷めたフライドチキンの温め直し方はたくさんある?
ケンタッキーはすごく美味しいので
夕飯にしたりパーティの一品に加える人も
多いのではないでしょうか?
我が家もクリスマスや誰かの誕生日に
ケンタッキーを買いに行くことが多いです。
そんなケンタッキーですが
食べるまでに時間があって冷めてしまったり
食べきれなくて翌日まで残ってしまったり
することもありますよね。
冷めてしまったケンタッキーは
やはり味が落ちたり食感が悪くなったりで
食べにくいです。
フライドチキンが冷めてしまったら
温め直して食べると思いますが
レンジでチンするだけだと
油っぽくなってあまり美味しくないですよね。
でも、我が家では色々と調べた結果
美味しく温めることができた方法を紹介します。
いくつかあるので
やりやすい方法で温めてくださいね。
オーブントースターで美味しく温める
これはケンタッキーで
公式に推薦されている方法ですが
チキンをアルミホイルで1個ずつ包んで
180度~200度で5分~8分温めます。
【オーブントースター】
アルミホイルにつつみ180~200℃で5~8分
【電子レンジ】
無包装のまま1ピースにつき
500Wの場合:30秒~1分
1000Wの場合:20~40秒冷めてしまった場合は、こちらの方法で温めなおして更においしくお召し上がりください😋 pic.twitter.com/g4If5U0lie
— ケンタッキーフライドチキン (@KFC_jp) May 19, 2019
でも、実はこれだけでは蒸気で
チキンが少しベチャついています。
私は仕上げに
アルミを外して1分追加で温め
表面の水分を飛ばします。
これで表面はカリッと
中はジューシーに温まりますよ!
カリッとせず柔らかい方が好きなら
アルミホイルのみでOKです。
フライパンで美味しく温め直す
フライパンにアルミホイルや
クッキングシートを敷いて
その上にフライドチキンを並べます。
フライパン用アルミホイル
というのも売っているので
これでもいいですね。
表面がカリッとしてきたら完成です。
中まで温まっているか心配なら
フライパンに並べる前に
ラップをつけずにレンジで1度温めてから
フライパンに並べましょう。
これで表面はカリッと美味しく温まりますよ!
魚焼きグリルで美味しく温め直し
どの家庭のコンロにでも付いている
魚焼きグリルを使って
温め直しするのも美味しいです。
魚焼きグリルでの温めは
余分な脂が下に落ちるので
脂っこいのが苦手だけどケンタッキーが好き!
という人にはピッタリですね。
これも中まで温まるか心配なら
先にレンジで温めてから焼くと
しっかり温まりますよ!
ケンタッキーは衣が美味しいので
お好みの温め方で食べてくださいね!

ケンタッキーを翌日でも美味しく食べるアレンジレシピ3選!
冷めてしまったフライドチキンは
温め直して食べるのもいいですが
アレンジして他の料理として
食べるのもいいですよ!
ケンタッキーの炊き込みご飯
余ったケンタッキーで
美味しい炊き込みご飯ができますよ!
材料(2人前)
- フライドチキン 2つ
- 米 2合
- 醤油 大さじ4
- 鶏ガラスープの素 大さじ2
作り方
- 米2合を洗い1時間ほど水につけておく
- ザルにあけて米の水気を切る
- 炊飯ジャーに米をうつし
上にケンタッキーをのせる - 醤油、鶏ガラスープの素を入れてから
規定の量(目盛)で水を合わせる - 炊飯モードで炊飯をしたら完成
できあがったらチキンの身をほぐして
混ぜて食べてくださいね!
もともとフライドチキンには
味がしっかりついているので
醤油や鶏ガラスープの素は
風味付け程度でOKですよ!
ケンタッキーカレー
普段のカレーにトッピングとして
ほぐしたフライドチキンを載せて
カレーと一緒に食べてみましょう。
レシピとは言いませんが
とても美味しいですよ!
ケンタッキーでカツ丼?
材料(2人前)
- フライドチキン お好みの量
- ご飯 どんぶり2杯分
- 卵 4個
- ネギ お好みの量
- 玉ねぎ 2分の1個
- めんつゆ 大さじ5
- 水 1リットル
作り方
- 鍋に水と切った玉ねぎを入れ
火にかけて沸騰させる - その間にチキンをほぐし
ネギを切っておく - 玉ねぎが煮えたら
麺つゆを入れて味を調える - どんぶり用の鍋(フライパンでも可)に
作った出し汁と玉ねぎを入れる - 卵を割って溶いておく
- 出し汁にほぐしたチキンと
ネギを入れて卵でとじる
(蓋をして火を通す) - どんぶりにご飯を盛って
卵とじをのせれば完成
半熟でも美味しいのでお好みでどうぞ!
お好みで七味をかけても美味しいですよ。

ケンタッキーフライドチキンの温め方まとめ
今回はケンタッキーフライドチキンの
美味しい温め方とアレンジレシピを
紹介しました。
ケンタッキーは
翌日温めて食べても美味しいですし
アレンジしても美味しいです。
もう冷めたチキンももったいなくないですね!
温め方が分かったところで
チキンに合う付け合わせが知りたいなら
こちらの記事もどうぞ
>>>ケンタッキーの付け合わせオススメ10選!