子供から大人まで人気の知育菓子。
子育て世代の家庭はもちろん
大人も懐かしさから
食べたくなることがありますよね?
未就学児が2人いるわが家でも
知育菓子の出番は多く
お菓子棚に必ず1つはストックがあります。
最近の知育菓子は
小さな子供でも楽しめる簡単なものから
大人も夢中になれる作品レベルのものまで
さまざまです。
作って楽しい、見て楽しい、
そして食べて美味しい知育菓子は、
おうち時間の多い昨今では
世代を問わず人気の商品といえます。
しかし日常的に買うものではないため
そもそも売ってる場所がわからない…、
子供に食べさせるには体に悪いんじゃ…、
などといった疑問も生まれますよね。
そこでこの記事では
知育菓子が買える場所と
気になる体への影響について
紹介したいと思います。
知育菓子はどこで買える?コンビニでも買えるの?
知育菓子は、全国のコンビニ・
スーパー・ドラックストア・
お菓子売り場のある家電量販店など
いろんなお店で買うことが出来ます。
もちろんコンビニでも買えますが
店舗によっては扱いがないことがあります。
またコンビニは
スーパーなどに比べて
商品の種類や数が少なく
売り切れている可能性もあります。
特にテレビなどで
知育菓子が取り上げられた後は
買いに走りやすいコンビニでは
売り切れも多いようです。
大きなスーパーのお菓子コーナーであれば
品揃えも充実していることが多く
お気に入りを見つけられると思いますよ。
知育菓子は、スーパーでもコンビニでも
子供向け駄菓子コーナーに
置いてあることが多いです。
コンビニでは
大人には見つけにくい
足元の棚にあることも。
とはいえ
競争の激しいコンビニの
陳列棚にも並ぶとは
知育菓子の人気はやはり根強いですね!
またネット通販でも買うことが出来るので
探している商品が近くのお店で
取り扱っていない時も
諦めないでくださいね!
特に、幼稚園や小学校が長期休暇に入ると
知育菓子を買う家庭が多いせいか
売り切れていた…という話も聞きます。
かくいう我が家も
子供と一緒にスーパーに行くと
決まってねだられていますが
夏休みにお目当ての商品が品切れ。
売り場で子供がシクシク泣きだす!
という事態が発生しました。
そんな時に備えて
ネット通販で在庫チェックしておくのも
一つの手ですね。
最近では
子供もYouTubeなどで情報を得やすく
「これを作りたい!」と
突然ねだられることも多いかと思います。
コンビニは便利ですが
品揃えが限られるため
買いたい商品が決まっている場合には
大きめのスーパーや
ネット通販の活用がおすすめです。
ただし、スーパーや通販では
品揃えの多さから
あれもこれもと
買いたくなってしまうかもしれませんのでご注意を!
いろいろ試してみたいあなたには
知育菓子のセットがオススメですよ!
↓ ↓ ↓
知育菓子が体に悪いって本当?
知育菓子の魅力といえば
混ぜていくうちに変化する色や
仕上がったカラフルなお菓子の
映えを楽しむことではないでしょうか?
しかし、いざ食べるとなると
その魅力が少々不安を生んでしまうことも…。
特に小さな子供を持つパパやママであれば
普段から食べ物の添加物などに
気を使っている人も多く
色鮮やかな知育菓子は
その見た目から、体に悪いのでは!?
と心配してしまうのも無理ありませんよね。
結論からいうと
知育菓子に体に悪いものは入っていません!
というのも、人気知育菓子の多くは
「保存料・合成着色料ゼロ」と
しっかり表記されているんです!
あのカラフルな色味から
合成着色料が使われていると
思われがちです。
でも、「保存料・合成着色料ゼロ」と
表記のあるものは
植物由来の天然素材の着色料
が使われているんです。
よくわが家で買っている
ねっているうちに色が変わる
知育菓子の裏面を見てみると
子供向けのやさしい説明で
色の変わる仕組みが書かれていました。
それによると
紫キャベツに含まれる
「アントシアニン」という成分が
色が変わるひみつなんだとか!
子供にはやや難しい話で
うちの子供たちは
色の秘密よりも食べることに夢中でしたが…。
身近な自然食材の
成分が使われているお菓子なら
親としても安心して
子供に食べさせられますね。
では、カロリーや成分の面での
影響はどうでしょうか?
知育菓子の原材料は
砂糖・水あめ・ブドウ糖といった
糖類が主成分であることが多いです。
そのため、カロリーは低くはないので
食べすぎないことと、
しっかり歯を磨くことには
気を付けたいところです。
しかし、これらに気を付けていれば
体への悪影響は無いと言えます。
ただし、アレルギーを持つ人は
特定原材料を確認してくださいね。
さらに、知育菓子の中には
カルシウム配合というものもあり
安心感プラス栄養面で
メリットがあるとは
子も親もうれしい限りですね。

<広告>
ベネッセの「こどもチャレンジ」
うちの子も1・2歳コースから
お世話になりました。
気になったら、まずは資料請求から!
まとめ
知育菓子の買える場所と
体への影響について
知っていただけましたか?
意外といろんな場所で買えますし
体に悪いと心配する必要もないんです。
コンビニで知育菓子を見つけたら
迷わず買いましょう。
小さなころから
私たちの身近にあった知育菓子ですが
大人になってから
その魅力を再発見した人も
多いのではないでしょうか。
親子で知育に取り組んでもよし
一人で黙々と作って食べるもよし。
知育菓子で楽しいひとときを
過ごしてみてはいかがですか?スマイルゼミ【幼児コース】