当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

浴槽の水垢や茶色の汚れを簡単スッキリ綺麗に落とす方法とは?

当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

1日の汚れと疲れをきれいに流してくれるお風呂は、いつも綺麗で清潔にしていたいですよね。

でも、気が付くと浴槽には水垢や茶色い汚れが!

浴槽の水垢や茶色汚れには、困ってしまいますよね。

そこで今回は、浴槽の水垢や茶色汚れを簡単にスッキリ綺麗に落とす方法を紹介します。

浴槽の頑固な水垢や茶色汚れはお酢やクエン酸でスッキリ綺麗に!

クエン酸スプレー

お風呂掃除をしていると、ふと気になる汚れを発見することがありますよね。

いつものように、お風呂用洗剤で磨いてみても落ちないので、悩んだりしていませんか?

浴槽の頑固な水垢や茶色汚れはアルカリ性の汚れなので、酸性の物で掃除をすると綺麗になります。

 

いきなり酸性の物と言われても、あまりピンと来ませんよね。

今回使用するその酸性の物とは「お酢」です。

お酢の他にも、最近はよく見かけるようになった「クエン酸水」でも同じ効果が期待できますよ。

どちらも酸性なので、アルカリ性の汚れを中和して、落ちやすくしてくれます。

 

使い方は、浴槽に吹きかけて30分ほど置いた後に、軽くこすりながら洗い流します。
(そのままかけても容器に移してスプレーしてもOK)

もしそれでも落ちないようであれば、キッチンペーパーを水垢や茶色汚れが気になるところに当てて、上から酢やクエン酸水を吹きかけます。

そうすると、キッチンペーパーに含まれたお酢が流れ落ちずに汚れに密着してるので、お酢の効果がUPしますよ。

そして、同じく30分ほど放置したら、キッチンペーパーを取って、軽くこすりながら洗い流します。

 

これでもまだ取れない場合は、30分ずつ様子を見ながら張り付ける時間を長くしていきましょう。

これで、ほとんどの水垢や茶色汚れは綺麗になりますよ!

 

また、最近ではクエン酸水が家にある人も多いですよね。

お酢は濃度を濃くできませんが、クエン酸でクエン酸水を作る場合は、好きな濃度に調整できます。

汚れは、酸性が強いほど落ちやすくなるので、頑固な汚れの場合には、手作りのクエン酸水を使うのがいいでしょう。

参考にクエン酸水の作り方を紹介しますね。

  1. スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ2を入れる
  2. しっかり振って、クエン酸が水に溶けたら完成

 

ただし、手作りクエン酸水はあまり日持ちしないので、できるだけ使いきれる量で作りましょう。

汚れがひどくて落ちない場合は、クエン酸の濃度を濃く作ってみて下さいね。




 

放置してしまった浴槽の水垢や茶色汚れは酸性洗剤で綺麗に!

お酢やクエン酸水を使えば、ほとんどの水垢や茶色汚れは取れます。

でも中には、どうしても取れない水垢や茶色汚れがあります。

そんな時は「もう業者さんに頼むしかないのかなぁ」と思うかも知れませんね。

 

でも、ちょっと待ってください!

なかなか取れない水垢や茶色汚れも、酸性洗剤を使うと綺麗になりますよ。

その酸性洗剤とは、トイレ汚れに使う「サンポール」です。

CMでも「酸が効くサンポール」というように、お酢やクエン酸よりも強い酸性の洗剤です。

ただし!ステンレスなど金属製の浴槽に使うと腐食することがあるので、使用しないでくださいね。

使い方は

  1. 浴槽にサンポールをきれいにまんべんなく塗る
  2. 液だれしないようにラップでしっかり覆う
  3. 1時間ほど置いてからラップをはがし、擦りながら洗い流す

これでピカピカになりますよ!

サンポールで綺麗になるとはいっても、擦らないと水垢や茶色汚れは取れません。

 

これでもダメ・・・

こんな場合は、酸性洗剤からアルカリ性洗剤に換えてみましょう。

汚れがアルカリ性って言ったのになぜ?って思いますよね。

強い酸性洗剤を使っても汚れが落ちないということは、水垢や茶色汚れに酸性の石鹸カスが混じって、落ちにくくなっている可能性があるのです。

なので、アルカリ性洗剤の「キッチンハイター」などで、石鹸カスなどを溶かして落としましょう。

 

こちらも水1ℓに対してハイター2mlをスプレーボトルに入れたら、混ぜ合わせてスプレーします。

直接手に付いたり目に入らないように、十分に気を付けて下さいね。

スプレーをしながら擦って綺麗にしていきますが、酸性とアルカリ性は「混ぜるな危険」です。

酸性洗剤で掃除をした後の場合は、しっかり洗い流して、1時間ほど経ってから使いましょう。




これだけ試して取れないときは、いよいよ業者さんに頼むしか方法はありません。

予算はだいたい2万円ほどのようです。

どうしてもダメな時は、大掃除などを機に、一度スッキリ綺麗にしてもらってもいいかもしれませんね!

石鹸カスの落とし方は?プラスチックにはクエン酸や酢がおすすめ!
今回は、石鹸カスの簡単な落とし方、石鹸カスにはなぜクエン酸や酢が効くのか、またプラスチック製品に石鹸カスが付きにくくする予防法についても詳しく紹介します。プラスチックに付いた石鹸カスはクエン酸や酢で簡単に落とせます!

浴槽の水垢や茶色汚れの落とし方まとめ

今回は、浴槽の水垢・茶色汚れの落とし方を紹介しました。

汚れが付いてから日にちが経っていない場合は、お酢やクエン酸水で簡単に綺麗になりますよ!

これでダメな場合は、トイレ掃除に使う「サンポール」で綺麗にしていきます。

ただし、酸が強いので金属製の浴槽には使えません。

また、使用上の注意は、しっかりと守ってくださいね。

そして、これでもダメな場合は、石鹸カスが混じっている場合があります。

そんな時はアルカリ性の「キッチンハイター」を使いましょう。

ただし、酸性とアルカリ性は絶対に混ぜてはいけません。

酸性で掃除をした後は気を付けて下さいね。