当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

ローズマリーの冬越しで寒冷地の場合はどうする?植え替えは?

当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

ハーブの中でも、香りが強いことで有名なローズマリー。

一年を通して葉が茂る常緑低木で、栽培すれば冬でも庭を明るく彩ることができるのも魅力ですよね。

ローズマリーは初心者にも扱いやすいので、自宅栽培の手始めハーブとしてもおすすめです。

ただし、寒冷地での栽培には、ちょっとしたコツが必要ですよ。

この記事では、ローズマリーを寒冷地で栽培する場合の冬越し対策、地植えの限界とされる地域や植え替えの方法について紹介します。

これから栽培を始める人も、栽培していて冬越しが心配な人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ローズマリーの寒冷地での冬越しはどうする?地植えの北限は?

ローズマリーは地中海沿岸が原産のハーブで、暑さや乾燥に強いという特徴があります。

その上耐寒性もあるので、たいていの地域では放っておいても、冬も枯れずに春までもつことが多いです。

寒さにも耐えられるローズマリーですが、霜には弱いとされます。

住んでいる地域によっては、元気に冬越しさせるための対策が必要ですよ。

冬越し成功の最大のポイントは、地植えにするか鉢植えにするかの選択です。

これは栽培場所の気候によります。

 

ローズマリーは、日当たりのいい場所に植えれば、気温が0℃程度までなら問題なく育ちます。

冬場の気温がマイナス5℃くらいになる場所では、地植えはせずに鉢植えにして、移動できるようにしておく
のがいいでしょう。

具体的には、宮城県あたりが地植え可能な北限となります。

関東以南では、基本的に地植えでも元気に冬を越せますよ。

 

とは言っても、東北より北の地域でも比較的暖かいところもあれば、九州でも0℃以下になるところもありますよね。

地域によって冬の寒さの傾向はざまざまですから、その地域の気候に合った対策をとっていきましょう。

また、鉢植え、地植えそれぞれで、冬越し成功のポイントがあるので紹介しますね。

 

鉢植えでの冬越しのポイント

最低気温でマイナス5℃が、ローズマリーを鉢植えにする判断温度です。

ただし、湿気による根腐れを防ぐため、霜や雪の多い地域では、気温にかかわらず鉢植えにしておくと安心です。

 

気温が下がる12月頃に、鉢植えを北風の当たらない日当たりのいい場所へ移動させます。

室内に入れる時は、暖かすぎる部屋は避けて、玄関や軒下に置いてみてくださいね。

 

地植えでの冬越しのポイント

ローズマリーは、0℃程度の寒さなら平気なことも多いです。

そのため、地植えでもマルチングや風よけなどの対策は、基本的には不要です。

 

ただ一つやっておきたいのが剪定です。

ローズマリーは、湿気と水はけの悪さが苦手なので、11月頃に剪定をして風通しを良くしておきましょう。

また、予想外の霜や雪があった時は、できるだけ早く払ってあげてくださいね。




地植えのローズマリーの植え替えはできる?

すでに地植えのローズマリーが庭にあるという人もいますよね。

冬になると、日当たりのいい場所に植え替えてあげたくなるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください!

 

ローズマリーは寒さに強くて成長も早く、たくましいイメージですが、根だけはとてもデリケートです。

根の少しのダメージを受けるだけで、枯れてしまうことがあるんです。

つまり、地植えのローズマリーは基本的には植え替えNGです。

特に、庭で成長した古い株は移動が難しいので、4~5年たったら挿し木とり木をしてみてください。

 

どうしても植え替えるなら、春か秋に根を傷めないよう丁寧に作業します。

ローズマリーを庭に植える時は、あらかじめ場所をよく見極めてから植えるようにしましょう。

一方で、鉢植えのローズマリーは、1~2年たったら一回り大きい鉢へ植え替えが必要ですよ。

生育の良いローズマリーは、鉢の中で根がいっぱいになります。

根を丁寧に扱いながら、大きな鉢へ植え替えてあげましょう。

ちなみに、ローズマリーを鉢植えで栽培するなら、ほかのハーブと寄せ植えにするのもおすすめです。

寄せ植えにする時は、適した生育環境が同じハーブを選んでくださいね。

ローズマリーとの寄せ植えに相性のいいハーブは、タイムセージラベンダーなどです。

わが家では、ローズマリーとラベンダーを同じ鉢で育てています。

どちらも、水はけを良くして、乾燥気味に育てるのがポイントです。

暑さ寒さに強く繁殖力も強いので、大きい鉢に植え替えてあげると、どんどん成長していきますよ。

鉢植えである程度大きく成長したローズマリーの株は、庭へ地植えしても元気に冬を越すことができます。



また、ローズマリーもラベンダーも、猫よけとしても効果が期待できるハーブです。

鉢植えなら移動も可能ですから、猫が通る道をふさぐように置いてみるのもいいですね。

ラベンダーに猫よけ効果あり!虫除けにもなり一石二鳥!
虫除け効果でも知られるラベンダーの猫よけ効果について紹介します。せっかく手入れした庭が、猫たちのトイレにされてしまったり花壇を荒らされてしまったりと、困ることもありますよね。猫が嫌いな植物はラベンダーって聞いたことありませんか?ラベンダーの育て方も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ローズマリーの冬越しの仕方まとめ

ローズマリーは、寒冷地で特に気温が-5℃以下になる地域の場合は、鉢植えで栽培するのが適しています。

寒さに強いため、関東などでは地植えでも冬を越すことができますよ。

寒い冬も乗り越えられるように、住んでいる地域の気候に合わせて、生育環境を整えてあげましょう。

また、地植えするなら、植え替えの必要がないように、栽培場所をよく検討することも忘れずに。

さまざまな使い道が楽しめるローズマリーを上手に栽培して、ぜひハーブのある生活を楽しんでみてくださいね。