当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

ゆず湯でピリピリする!かゆい原因と対処法は?

スポンサーリンク

寒い冬至には、温かい柚子湯で体の芯から温まりたいですよね。

でも、ゆず湯って入っていると、肌がピリピリしたり、かゆくなったりしませんか?

ゆず湯で肌がピリピリするのは、アレルギーではなく、柚子の成分が肌を刺激しているせいなのです。

この記事では、ゆず湯でピリピリと痒くなる原因やかゆい時の治し方について詳しく紹介します。

スポンサーリンク

柚子風呂でピリピリかゆい原因はアレルギー?

ゆず湯の香りって癒しになって大好きなのですが、私も子供もゆず湯に入るとピリピリと痒みを感じるようになりました。

最初は柚子に対してのアレルギーかな?柚子が合わないのかな?と考えていました。

でも、今までゆずの果汁や皮を使っている食品を食べても、アレルギー反応が出たことはありません。

気になったので、子供を皮膚科に連れて行った時に先生に聞いてみました。

柚子に含まれるリモネンという成分が酸化すると、肌を刺激してピリピリしたり痒くなったりするそうです。

リモネンには油を溶かす作用があるので、余分な皮脂を溶かして肌をつるつるにしてくれます。

 

でも、乾燥肌など皮脂が少ない状態でゆず湯に入ると、必要以上に皮脂が奪われて皮膚が刺激されて、ピリピリしたり痒くなったりするそうです。

また、皮脂が減って肌が刺激に敏感になっている時に、柚子の果汁でお風呂の酸性が強くなっていることも
ピリピリの原因と考えられます。

 

中にはアレルギーで痒くなる人もいるようですが、私たちは柚子アレルギーではありませんでした。

ゆず湯の作り方は簡単!冬至にしっかり温まるゆず湯の作り方を紹介!
今回は、ゆず湯の作り方や柚子で風呂場を汚さない工夫、ゆず湯に入るときの注意点を紹介します。冬至に「ゆず湯」に入ると1年を通して風邪をひかないと言われていますよね。今年の冬はゆず湯でしっかり温まって風邪をひかずに乗り切りましょう。

ゆず湯でピリピリ痒くなった時の治し方は?

痒くなったときの対処法も先生が教えてくれたので紹介しますね。

  1. かゆくなってきたら、かかずにすぐにゆず風呂から出る
  2. 出たらしっかりシャワーで流す
  3. ゆず風呂から出たら、すぐにローションや保湿クリームなどでケアをする

これをすれば、すぐに痒みやヒリヒリは治まります。
実際、私も子供もすぐに治りましたよ。

 

ゆず湯で絶対にピリピリかゆくならない方法とは?

ゆずの数を減らしたり、ゆずの皮だけを入れたりしてもダメな場合は、お湯を入れた洗面器にゆずを浮かべましょう。

ちょっと反則技ですが、これなら皮脂が奪われる心配がないので痒くなりません。

柚子を入れた洗面器を湯船に浮かべれば、ゆず湯気分も高まりますよ。

揮発成分は、香りとともに浴室に拡がるので、リラックス効果やダイエット効果は変わらず期待できますよ!

 

ゆず湯の残り湯で洗濯しても大丈夫?ゆずは捨てるしかないの?
冬至でお馴染みのゆず湯。今回はゆず湯の残り湯で洗濯するときの注意点や残った柚子の使い道について紹介します!冬至にゆず湯に入ると、一年風邪をひかない、邪気を払うなどとされています。実際、ゆず湯には疲労回復や冷え性、美肌などたくさんの効果があり、冬至以外にもおすすめですよ。

ゆず湯でピリピリかゆくなる原因と対処法まとめ

ゆず湯にはいろんな効能があるので、冬至の日に限らず、定期的に入浴したいですね。

かゆみやピリピリを感じたときは、すぐにお湯から出てシャワーで流しましょう。

そして、保湿クリームなどでしっかりと保湿をすれば、すぐに治まりますよ。

どうしてもダメな場合は、お湯を入れた洗面器にゆずを浮かべるだけでも、揮発成分が拡がって、ゆず湯の効果が期待できるので是非試してみてくださいね。

ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。

風邪やインフルエンザなどの感染症が多くなる季節は、ゆず湯で元気に乗り切りましょう。

ゆず湯は赤ちゃんでも入れる?冬至に一緒にゆず湯入るための徹底調査!
この記事では、冬至に入るといいと言われている「ゆず湯」に赤ちゃんも一緒に入る方法を調べたので紹介します。冬至にはゆず湯に入る人も多いと思いますが、赤ちゃんも一緒にゆず湯に入っていいのでしょうか?赤ちゃんの皮膚はデリケートなので柚子の刺激がちょっと心配ですよね。
タイトルとURLをコピーしました