みかんと言えば愛媛県ですが、その愛媛県で美味しいと有名な「紅まどんな」というみかんがあります。
何でも、糖度が高くて果肉がゼリーのように滑らかなんだとか。。。
私も一度食べてみたいと思っていますが、スーパーなどで見かけた記憶がないんですよね。
そこで今回は、紅まどんなの特徴やどこで買えるのかなどについて調べてみました。
紅まどんなはどこに売ってる?スーパーや通販で買えるの?
現状、紅まどんなを愛媛県外で買うには、ほぼ通販しかありません。
というのも、紅まどんなは愛媛県のオリジナル品種で、愛媛県以外では栽培されていません。
生産量も少ないため、ほとんどは愛媛県内で消費されてしまうのです。
愛媛県内のスーパーでは普通に売られていますが、愛媛県以外のスーパーに並ぶことはあまりないようです。
東日本にはほとんど流通しておらず、スーパーなどで売られることはまずありません。
ちなみに、紅まどんなは松山市や今治市のふるさと納税の返礼品にもなっていますよ。
ふるさと納税を利用している人なら、返礼品でもらうのもいいですね。
【追記】
年末に兵庫の実家に帰省したらスーパーに売っていました。
今後、販売地域が広がってくるかもしれませんね。
紅まどんなを売ってる時期は?値段は一個どれくらい?
紅まどんなの旬は11月~1月頃ですが、ほとんどが12月に収穫されて出荷されます。
紅まどんなは、その美味しさに加えて、収穫時期が非常に短期間なので、とても希少な品種といえます。
そんな希少品種の紅まどんな。
値段は大きさにもよりますが、家庭用で一個500円前後、贈答用では一個1000円前後で売られています。
味も値段も普通のみかんではないということですね。
紅まどんなの特徴は?
先ほども紹介しましたが、紅まどんなは愛媛県のオリジナル品種(品種名は愛媛果試第28号)で、愛媛県以外では栽培されていません。
この品種には、「媛まどんな」「愛媛まどんな」「たくみまどんな」「媛まるこ」などのブランド名があります。
「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標です。
また紅まどんなは、露地栽培では果肉が硬くなってしまうため、ハウスで栽培されています。
ハウス栽培は露地栽培よりも手間やコストがかかる上に、大規模に栽培することができないので、どうしても値段が割高になってしまうんでしょうね。
そんな紅まどんなの主な特徴は次のようなものです。
1.果肉が果汁をたっぷり含んで滑らか
紅まどんなの果肉は「まるでゼリーのような食感」と表現されるほど滑らかで、果汁もたっぷり含んでいます。
2.糖度が高く甘い
愛媛県南部の温暖な気候で栽培されており、酸味の抜けが早く糖度が高いのでとても甘いです。
3.房の皮が柔らかく食べやすい
房の皮が薄く柔らかいので食べやすく、お年寄りから小さい子供にまで喜ばれています。
薄皮が非常に柔らかく、果皮を手で剝くと房が潰れてしまうので、ナイフなどでカットした方が食べやすいほどです。
また、種がとても少ないのもうれしいですね。
4.見た目が美しい
果実は大きく、果皮は濃いオレンジ色で薄く滑らかなので、見た目も非常に美しいです。
普通のみかんのように平べったい感じではなく、ネーブルフルーツのようにやや上部が尖った形をしていますよ。
以上のような特徴があり、収穫時期が11月~1月ということもあって、年末の贈答品としても人気が高いようです。
楽天ふるさと納税でも利用できるので、気になる方は利用してみてはいかがですか?
【ふるさと納税】【数量限定】11月中旬から発送 糖度センサー 10~15玉 先行予約 今治産 特選 紅まどんな 紅マドンナ 化粧箱入 高級みかん かんきつ類 柑橘 紅まどんなふるさと納税 ふるさと納税べにまどんな フルーツ 果物 JA 愛媛みかん 11月中旬~順次発送【KC00620】
紅まどんなの類似品には何がある?
紅まどんなはちょっと高価で、自分で食べるには手を出しにくいというあなた!(実は私ですが・・・)
紅まどんなに似たみかんは他にないか調べてみました。
それでは早速紹介しますね。
1.マーコット
果皮が濃いオレンジ色で、強い甘味と程よい酸味の濃厚な味わいが特徴です。
果肉は果汁たっぷりで柔らかいですが、種が多いのが難点です。
出荷時期は1~4月で、3、4月にピークを迎えます。
【ふるさと納税】『予約受付』【令和7年2月中旬発送】マーコット(ハウス栽培)唐津産 5kg みかん ミカン 果物 フルーツ
2.デコポン
外観的にはヘタの部分がコブのように盛り上がっており、強い甘味と程よい酸味の濃厚な味わいが特徴です。
品種「シラヌイ」のうち、厳しい全国統一基準(糖度13度以上、酸度1.0度以下)をクリアしたものだけが「デコポン」として出荷されます。
出荷時期は12~5月で、ピークは2~4月です。
【ふるさと納税】デコポン ご家庭用 デコポン 約5kg 前後 (約12-24玉前後) 糖度13度以上 訳あり デコポン 《2月上旬-4月末頃出荷》 個別光センサー選果 みかん 柑橘 フルーツ 旬 不知火 でこぽん 期間限定 厳選
3.甘平(かんぺい)
甘平も愛媛県のオリジナル品種で、生産は愛媛県に限られています。
果実は扁平で濃いオレンジ色をしており、甘味の強い果汁をたっぷり含んでいます。
果皮は剝きやすく薄皮も薄くて柔らかいので、手で剥いて食べるのにピッタリです。
出荷時期は1月下旬~3月上旬のひと月半程度と限られています。
【ふるさと納税】【先行予約】\超売れ筋商品/ 愛媛県 今治産 特選 甘平 2L~4L 8~12玉 国産 蜜柑 愛媛ミカン 高級フルーツ みかん 柑橘類 かんきつ類 果物 JA 贈答用 かんぺい 愛媛みかん ふるさと納税フルーツ 【 化粧箱付き 】【1月下旬から発送】【C64】【KC00640】
ちなみに、これらはすべて、ミカン類とオレンジ類を掛け合わせてできたもの(タンゴール類)の品種の一つです。
タンゴールには、この他にも「せとか」や「清美」「タンカン」「伊予柑」などがあります。
予約商品 せとか 家庭用 良品 約5kg 15~25玉前後 L~4Lサイズ 愛媛県産 果物 フルーツ みかん ミカン 柑橘 青果 ギフト お取り寄せ 特産品 期間限定 《3月1日頃より順次出荷》 青果
紅まどんなが買える場所や時期まとめ
今回は紅まどんなの特徴やどこで買えるのか、また紅まどんなに似たミカンには何があるのかについて紹介しました。
紅まどんなは、ゼリーのように滑らかで甘味の強い果汁をたっぷりと含んだ果肉が特徴です。
贈答品としても人気が高く、1個1000円以上で売られることもる高級みかんです。
愛媛県以外での流通は少なく、通販での購入がオススメですよ。
また、紅まどんなに似たみかんとしては、「マーコット」「デコポン」「甘平」などがあるので、こちらもチェックしてみて下さいね。