当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

子供の習い事って意味ないの?習わせて良かったベスト6!

スポンサーリンク

子供に習い事はさせていますか?

子供が興味を持ったことは
なるべくさせてあげたいけれど…
お金と時間がかかる習い事。

親としては慎重に始めたいですよね。

今回の記事では
習い事の意味や効果を紹介します。

子供の習い事って意味ないの?
せっかくなら効果があるものを習わせたい!
と考えているあなた!
ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

子供に習い事は必要ない?習い事の意味や効果は何?

宿題にやる気が出ない

そもそも
「子供は習い事などせずに
のびのび遊んでいればいい」
という声もありますよね。

確かに、子供にとって
遊びはとても大事です。

でも、習い事をすることで
家庭だけでは出来ない
いろんな体験の機会
作ってあげることができますよ。

親や学校と離れて
子供の視野を広げてあげるためには
やっぱり習い事が便利です。

習い事で得られる効果を挙げてみますね!

1. 心と脳の発達に役立つ

心と体が大きく成長する幼児期。
特に、脳は新しい学びが刺激となって
大きく発達するといわれています。

年齢や興味に合った習い事をすれば
発達成長に良い刺激となって
能力を伸ばすことができますよ。

2. コツコツ続けて目標達成!自信になる

習い事を通じて、“継続は力なり”を
感じる経験がたくさん積めます。
これはパパママ達も経験済みなのでは?

少し大変なときでも簡単には辞めずに
目標まで頑張るよう励ましたいですね。

やり遂げた体験は必ず自信になるはずです!

3. 得意分野を持てる

子供の頃の習い事を
特技としている人も多いですよね。
何か一つ、他の人より得意というのは
大人になっても強みになりますよ。

4. 家・学校以外の人との関わりが持てる

子供にとって
家や学校以外の居場所は
とても大事なものです。

学校で何か辛いことがあったときに
習い事の友達や先生に救われるという
ケースも少なくありません。

自分を認めてくれる存在がたくさんいると
子供の自己肯定感もアップしますよ。



子供にさせて良かった習い事を調査!ベスト6は?

では実際に「させて良かった!」と
支持されている習い事は何なのか⁉

私自身や周囲の実体験と巷の声をもとに
ベスト6を発表します!

それぞれの良かったポイントをあげて
紹介するので、参考にしてくださいね。

【1位:水泳】

男女ともに不動の1位。
スポーツ系の中でも
まずは水泳からという人が多いですね。

~良かったポイント~

  • 学校の授業が楽しみになる
  • 比較的安く済み、始めやすく続けやすい
  • ケガ無く体力がつき、気管支系の病気への効果も期待できる
  • バス送迎があるところが多く親の負担が少ない
  • ベビースイミングから大人まで生涯スポーツとして楽しめる

 

【2位:ピアノ】

音楽系のダントツ人気はピアノです。
女の子が多い習い事ですが
ピアノを弾ける男の子っていうのも
憧れますよね。
幼稚園年少さん頃から始められます。

わが家でも子供が4歳の頃から
ピアノを習わせています。
毎日練習させるのは
親も根気がいり大変ですが
一曲マスターすると
親子で達成感を味わえますよ!

~良かったポイント~

  • 合唱コンクールの伴奏など、学校での活躍の場が増える
  • 脳科学者たちもこぞっておススメ!手と耳からの刺激で脳を育てる
  • 将来、幼稚園教諭などの免許取得に役立つ
  • 音符が読めるようになると他の楽器にも挑戦しやすい

 

【3位:書道】

書道教室の数が減り
習う人も年々減少している中
親人気は上昇中。
デジタル化で書く機会が少なくなっているので
手書きの基礎は大事にしたいですね。

~良かったポイント~

  • 丁寧に字を書く習慣がつく
  • きれいな字が書けると大人になっても恥をかかない
  • 学校の授業や書き初めに自信が持てる
  • 道具の片づけや礼儀など日常の大切なことも学べる
  • 自宅を教室にしている先生が多く、近所に歩いて通える

 

【4位:そろばん】

書道と同じく
そろばん教室も年々減ってはいますが
させて良かった習い事として
まだまだ人気ですよ。
幼稚園年長さんから小学1年生頃に
始める人が多いです。

~良かったポイント~

  • とにかく計算力、暗算力がつく
  • 集中力が養える
  • 昇級昇段試験があり、試験慣れできる

 

【5位:英語】

小学校で英語が必修化されたように
社会でも英語が必須になってきていますよね。

わが家も英語を習わせています。
習い始めてすぐに親のレベルを超えていき…
今では正直、子供の話すネイティブな英語が
聞き取れません!

~良かったポイント~

  • 幼児期から習うことで大人顔負けのスピーキングが身につく
  • 小学3年生からの英語授業にも自信が持てる
  • 外国人の先生も多く、先生との交流で外国文化に触れられる

[PR]
英語を習わせるといっても
英語に興味を示すかどうか心配ですよね?
そんな時にオススメなDVDがあります!

楽天やAmazonの売れ筋ランキング1位を獲得!
公式サイトなら10%OFFで購入できますよ。
↓ ↓ ↓


Goomies English for Kids DVD

【6位:学習塾】

小学校高学年からは
塾に行く子供が増えます。
個別や集団などいろんな形があり
受験対策だけでなく
普段の授業対策や勉強の習慣づけに
通わせる親が多いです。

~良かったポイント~

  • セミナーなどもあり親子で将来の受験への意識を高められる
  • 先生や他校の生徒との関わりで学校とは違う思い出ができる
  • レベル分けされたクラスで上昇志向になれる

 

【番外編】

〇ダンス、バレエ

ダンスやバレエは子供にも人気の習い事です。
姿勢がよくなり体幹も鍛えられるので
習わせて良かったと感じる親も多いです。

〇サッカー、野球

チームププレイで仲間との絆もできる
サッカーや野球は男の子に人気ですね。
土日の試合など大変なこともありますが
家族の思い出になりますよ。

〇通信教育

赤ちゃんの頃から始める人も多い
通信教育は小中高まで続けられます。
親の送り迎えが必要ないのも魅力ですね。
タブレットでの学習コースも増えて
2020年から必修化された
プログラミングにも対応できますよ。




以上、いろんな習い事を紹介しました。

送迎など子供が小さいうちは特に
親の負担も多いですが
楽しそうに習い事に打ち込んでいる姿を
見ると頑張れますよ。

子供の習い事がめんどくさい!?面倒に感じる原因と解決法とは?
今回は、子供の習い事が面倒に感じてしまう原因と解決法を紹介します!初めは親子で楽しみにしていたはずなのに思っていたよりめんどくさい…なんてことも。これから習い事を始める人も今すでに面倒になっている人もぜひ参考にしてくださいね。
習い事にお中元・お歳暮は必要?先生に贈るなら何がいい?
今回は、子供の習い事の先生にお中元・お歳暮が必要なのかについて解説します。子供の習い事。選びぬいてやっと始めた矢先、今度は先生へのお中元・お歳暮を贈るかどうかで悩んでいる人もいるのでは?習い事によっては、先生にお中元やお歳暮を贈る文化がある場合がありますよ。また、何を贈るといいのかも紹介しますよ。

まとめ

今回は
習い事でどんな効果があるかを
紹介しました。

具体的な習い事のイメージが
できたでしょうか?

たくさんの習い事があって迷いますが
子供に合ったものを選んであげたいですね。

もちろん
子供の興味があることが大前提ですから
まずは体験会などに参加してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました