当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

ご飯が硬いときに炊き直しってできるの?ご飯が硬いときの対処法とは?

スポンサーリンク

ご飯を食べようと、炊飯器をあけてみたら「硬い!?」こんな失敗ありませんか?

ご飯が硬いとき、「捨ててしまうのももったいないなあ、炊き直しできないかな?」と悩んでしまいますよね。

せっかく炊いたご飯、硬く炊けてしまっても諦めないでください!

「ちょっと硬い」から「けっこう硬い」まで、どんな硬さでも復活させる方法があるんです。

この記事では、ご飯が硬かったときの対処法や、硬いご飯を使ったリメイクレシピを紹介します。

ご飯が硬かったときも失敗と落ち込まず、より美味しいご飯をつくって食事を楽しみましょう。

スポンサーリンク

ご飯が硬いときにはこれで復活!硬くなる原因と対処法とは?

炊けたご飯が硬いのはなぜでしょうか?

いろんな原因が考えられますが、次の4つが主な原因です。

  • 水の分量ミス
  • 水に浸す時間、蒸らし時間が足りない
  • お米の種類を変えた
  • 炊飯器の不備や故障

 

まず、お米の量に対して入れる水の量は合っていましたか?

普段、2合炊きが多いわが家。

たまに3合炊こうとしたとき、うっかり水を2合分しか入れずに、スイッチを押してしまうことがあります。

炊きあがって初めてミスに気づくんですよね。。。

 

そして意外と大事なのが、炊飯前の水に浸しておく時間と炊飯後に蒸らす時間です。

一般的に、お米に水を含ませる時間は、夏場は30分、冬場では2時間くらい必要とされています。

また「はじめチョロチョロ、中パッパ・・・」という昔からの炊飯のテーマソング、聞いたことありますよね?

この最後は「赤子泣いても蓋とるな」です。

火を止めてすぐに蓋を取らずに、蒸らす時間が必要ということですね。

 

でも最近は、炊飯器によっては、浸水も蒸らしも勝手にやってくれるものもあります。

これらの炊飯器では、炊飯工程に「予熱(浸水)」や「蒸らし」といった工程がプログラミングされています。

炊飯器を買い替えたときは、説明書を確認してみてくださいね。

 

そして3つ目。

いつもとお米の種類が違えば、硬く炊けてしまうことがあります。

古いお米を使ったときも、硬くなることがありますよ。

反対に、新米はあまり乾燥していないので、柔らかめに炊き上がります。

 

ここまでの原因に思い当たるものがなければ、炊飯器の故障かもしれません。

蓋を途中で開けてしまった、内蓋が外れていたなど、使っている状態の不備がないなら、買い替えのサインと考えましょう。



ご飯が硬い時の対処法【ちょっと硬めのとき】

~方法1~

日本酒を少し(1合あたり小さじ1が目安)炊飯器内でほぐしたご飯全体にまわしかけて、5分ほど炊き直します。

炊き直さずに10分蒸らすだけでもOKです。

ご飯の熱で、お酒臭さは消えるしアルコールも飛ぶので、子供にも問題ありませんよ。

気になる人は水でも大丈夫ですが、お酒の方がふっくら仕上がります。

 

~方法2~

レンジでチンするなら、ご飯茶碗1杯分ずつ小分けにしましょう。

同じく日本酒か水をかけて、ラップをして温めればふっくらします。

 

ご飯が硬いときの対処法【かなり硬めのとき】

水の量を1合分間違えた・・・こんなときはかなり硬いですよね。

でも大丈夫!

炊飯器のご飯に不足分の熱湯を足して、全体をかきまぜた後、5分ほど再度炊飯します。

あとは保温設定にして5分ほど蒸らします。

蒸らし時間は硬さ加減をみて調節してくださいね。

再炊飯できない機種なら、保温設定で長めに蒸らしてもOKですよ。

 

ご飯が硬いときは、これらの方法を試してみてください。

失敗ご飯も見事に生き返って、おいしく食べられますよ!




ただし、芯が残っているような場合は、中心部分がちゃんと糊化されていないので、難しいかもしれません。

そんな時は次章で紹介するレシピでリメイクしてしまいましょう。

ご飯が硬いならリメイクもあり!リメイクレシピを紹介!

まだその他のおかずを作っていないなら、ご飯をメインにしませんか?

硬いご飯も、リメイクレシピなら失敗がばれることもなく、美味しい料理になっちゃいますよ!

チャーハン、リゾット、ピラフ、思い切って雑炊に・・・などなど。

硬いご飯を活かせるメニューはたくさんあります。

その中から今回は、ちょっと硬いご飯で作る『カンタンちらし寿司』とかなり硬く炊けたご飯で作る『トマトリゾット』の2つを紹介します。

『カンタン五目ちらし寿司』(ちょっと硬めのご飯用)

~材料(4人分)~

<酢飯>

  • 硬めご飯 2合
  • 調味料A
    酢50cc
    砂糖大さじ2
    塩小さじ1

 

<五目ちらしの具>

  • しいたけ 5枚(薄切り)
  • レンコン 30gくらい(薄切り)
  • にんじん1/2本(細切り)
  • 油揚げ1枚(細切り)
    ※具はお好みで変更してもOKです
  • 調味料B
    だし汁200㏄
    醤油大さじ3
    砂糖大さじ2
    みりん大さじ2

 

~作り方~

  1. ボールに移したご飯に調味料Aをまんべんなくかけて混ぜ、酢飯にして冷ましておく
  2. 五目ちらしの具と調味料Bを鍋に入れ、汁けがなくなるまで煮詰め、冷ましておく
  3. 酢飯に五目ちらしの具を混ぜ合わせる
  4. たまごや鶏そぼろなど好きな具をトッピングしたら完成!

 

市販のすし酢やちらし寿司の素を使うと、さらにカンタンですよ!

 

『トマトリゾット』(かなり硬く炊けたご飯用)

~材料(2人分)~

  • ご飯お茶碗 2杯
  • トマト缶 1缶
  • にんにくチューブ・鷹の爪 適量
  • 玉ねぎ 中1/2個(みじん切り)
  • ベーコン 100g(細切り)
  • 料理酒(あれば白ワイン) 大さじ2
  • シーフードミックス 200g
  • 水 トマト缶1つ分
  • コンソメ適量

 

~作り方~

  1. 鍋にオリーブオイルをひき、にんにくを入れて火にかける
  2. 香りが立ったら鷹の爪、玉ねぎ、ベーコンを加え炒める
  3. 料理酒とシーフードミックスを加え、火が通ったらトマト缶を入れる
  4. 空のトマト缶に水を入れて鍋に入れ、煮立ったらコンソメを加える
  5. ご飯を加えて、好みの柔らかさまで煮る
  6. 塩コショウや粉チーズで味を調えて完成!

 

ご飯の硬さに合わせて、水の量を調節してください。

途中の汁の量を見て追加してもOKです。

しっかり煮ると、硬いご飯もごちそうリゾットになりますよ!



ご飯が固い時の対処法まとめ

ご飯が硬く炊ける原因は、知っておけば失敗を防げそうですね。

使っている炊飯器やお米の種類によっては、ちょうど良い水加減も様々です。

自分好みのご飯になるよう調節してみて下さいね。

そして万が一、硬く炊けてしまっても、今回紹介した対処法で復活させられますよ。

ぜひ試してくださいね!

リメイクレシピも簡単なので、ぜひ作ってみてください。

わが家では、あえて硬めに炊いてリメイクレシピを作る日もあるくらいです。

タイトルとURLをコピーしました