当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

にんにくは赤ちゃんにいつから食べさせていいの?離乳食レシピも紹介!

当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

にんにくは風味付けやアクセントとして、料理によく使われます。

でも刺激が強そうなので、赤ちゃんに食べさせてもいいのか悩みますよね。

離乳食で使ってみたいママもいるかと思います。

そこでこの記事では、にんにくは赤ちゃんにいつから食べさせてもいいのか、また、離乳食に使う場合のレシピついても紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

にんにくは離乳食にいつから使える?使用するときの量はどのくらい?

にんにくは離乳食にいつから使えるのでしょうか?

大人でも、にんにく料理を食べすぎた次の日にお腹を下した、なんて話を聞くこともあります。

にんにくは、ネギやニラと同様に強壮作用があり、さらに胃腸への刺激が強い食材です。

なので、胃腸の機能が未発達な赤ちゃんに対しては、あまり早々と食べさない方がいいのです。

そういうわけで、離乳食中期(9か月ごろ)、できれば離乳食後期(11か月ごろ)から始めるようにしましょう。

そして使う時も、ごく少量で風味付け程度にしてくださいね。

使う時に加熱することも忘れないようにしましょう。

 

それでは、にんにくの芽は、いつ頃から与えても良いのでしょうか?

にんにくの芽は、シャキシャキとした食感が特徴の野菜なので、細かく刻んだり、すり潰したりすれば、同じころから与えても大丈夫です。

しかし、独特の香りがあるので、赤ちゃんが嫌がって食べない場合が多いです。

無理にでも食べさせた方がいい食材ではないので、1歳を過ぎてからでも遅くはないですよ!

にんにく自体は体にいい食材ですが、赤ちゃんにとっては絶対必要な食べ物ではないので、焦らずゆっくりと進めてみてくださいね。




にんにくの離乳食レシピを紹介!大人からのとりわけはダメ?

離乳食のちょっとした風味付けにニンニクを使ってあげたいという人は、大人の料理からの取り分けを考えるかもしれませんね。

でも先ほど紹介した通り、にんにくは赤ちゃんの未熟な胃腸には負担が大きいため、ごく少量しか使えません。

大人の料理の場合、比較的多くのにんにくを使いがちなので、大人からの取り分けはやめておきましょう。

もし、赤ちゃんの未熟な胃腸を刺激してしまうと、下痢をしたりしてかわいそうな思いをさせてしまいますよ。

 

赤ちゃんの離乳食にニンニクを使用するときの手順は

  1. 生にんにくの皮をむく
  2. きれいに洗う
  3. すり下ろす
  4. 少量を取り料理に入れ、必ず加熱する

これを守って使いましょう。

 

それでは私がオススメするニンニクを使った離乳食レシピを紹介しますね。

 

アクアパッツァ

材料

  • 白身魚(タラ・スズキなど)200g
  • アサリ          100g
  • プチトマト        5つくらい
  • にんにく         ごく少量
  • 塩            少々

作り方

  1. 白身魚の骨を抜き一口大に切る
  2. アサリは塩水につけ冷暗所に置き砂抜きをする
  3. 鍋にお湯を張る
  4. プチトマトの皮を湯剥きする
  5. 一口大に切った白身魚、アサリ、プチトマト、ニンニクを入れて煮る
  6. 具材に火が通ったら完成

この後コンソメとコショウを足せば、大人でも美味しく食べられるので、赤ちゃんとママ・パパで同じ食事ができますよ。

赤ちゃんに食べさせる時は、離乳食の進み加減によって、すり潰したり、細かくするなどしてあげてくださいね。

魚介の味と少量のにんにく風味、そして塩気とプチトマトの酸味が効いた優しい味付けになっているので、食べやすいですよ!

もし物足りなければ、スープなのでお粥にかけたり、柔らかく茹でたうどんやパスタにかけても美味しいです。

リメイクし放題なので、すごくおすすめです!

 

ポトフ

材料

  • じゃがいも     1個
  • にんじん      3分の1
  • たまねぎ      4分の1
  • 鶏肉        100g
  • にんにく      ごく少量
  • 塩         一つまみ
  • 醤油        大さじ1程度

作り方

  1. じゃがいも・にんじん・たまねぎの皮をむく
  2. 子供の一口大に切る
  3. 鶏肉は皮を取り除いて小さく切る
  4. 鍋に水を張り、じゃがいも・にんじん・たまねぎ・鶏肉を入れ火をかける
  5. 具材に火が通ったら、にんにく、醤油、塩で味を調えて5分ほど煮込んだら完成

赤ちゃん用なので薄味にして、さらにソーセージやベーコンなどの加工食品は省いています。

具材に火が通ってから、ポトフの味付けをせずに豆乳または牛乳を入れると、ミルクスープになるのでレパートリーも増えますよ。



どちらも美味しいので、ぜひ試してみてくださいね!

>>>にんにくが緑になった!?色が変わった原因と対処法とは?

 

にんにくの離乳食での使い方まとめ

にんにくは、赤ちゃんにとって必要不可欠な野菜ではないので、焦って食べさせる必要はありません。

魚の臭み取りや風味づけに使いたい場合は、ごく少量にしておきましょう。

そして使う時は必ず加熱して、胃腸のへの刺激を減らしてあげてくださいね。