離乳食が進んでいくと
食べられるものが増えてきますね。
でも、まだまだ塩分などは
考えながら進めていく必要があります。
離乳食中期になると
チーズも食べさせて大丈夫になりますが
その中で使えるのが
塩分の少ないカッテージチーズです。
私はカッテージチーズを知るまでは
離乳食にチーズを食べさせるなんて
考えたことがありませんでした。
今回は、離乳食を食べさせていく中で
バナナとの相性もとても良い
カッテージチーズについて紹介します。
離乳食が進んだらカッテージチーズとバナナに挑戦!食べさせ方は?
離乳食って
どのタイミングで新しい食材を
食べさせていいのか悩みますよね?
私もレパートリーに悩んでいたところ
カッテージチーズが使えることを知りました。
カッテージチーズのことは
友人から聞いたのですが
最初はチーズなんて塩分が多そうだし
食べさせても大丈夫なのかとすごく心配でした。
しかし、友人は
「プロセスチーズはダメだけど
カッテージチーズは大丈夫だよ」
と教えてくれたのです
カッテージチーズは
他のチーズと比べると
低カロリー高たんぱくなのです。
さらに塩分も少ないのです。
各種チーズの栄養成分(100g当たり)
エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | 食塩相当量(g) | |
カッテージ | 105 | 13.3 | 1.0 |
クリーム | 346 | 8.2 | 0.7 |
カマンベール | 310 | 19.1 | 2.0 |
ゴーダ | 380 | 25.8 | 2.0 |
プロセス | 339 | 22.7 | 2.8 |
(日本食品標準成分表2015年版(七訂)より)
その上、自宅でも簡単に作れるんですよ。
家庭でチーズが簡単に作れるなんて
すごく嬉しいですよね。
カッテージチーズを作ってみたいと思った
あなたのために簡単な作り方を紹介しますね。
材料
- 牛乳 1ℓ
- 酢(レモン汁でも可) 大さじ4杯
作り方
- 鍋に牛乳を入れて火をかけ
沸騰させないようによく混ぜながら
ゆっくり弱火で温めていきます。 - 温まったら火を止め、酢を入れて混ぜます。
- ボウルの上にキッチンペーパをかぶせた
ザルを置いてカッテージチーズをこします。 - 少し置いて汁(ホエー)が出てこなくなったら
完成です。
カッテージチーズを作った時に出た
ホエーもたくさん栄養があるので捨てないこと!
これで4人分のカッテージチーズが出来上がります。
私はできたての温かい
カッテージチーズが好きなので
作っても先に2人分は食べてしまいます。(笑)
ほんとに美味しいので一度食べてみてください!
そんな便利なカッテージチーズですが
実はバナナと一緒に食べると
すごく美味しいんです。
離乳食としては
カッテージチーズだけで食べさせると
少し酸味があるので
子供は嫌がってしまうことがあります。
そんなときは
バナナと混ぜてあげると
甘みが加わって酸味がマイルドになるので
子供も食べやすくなりますよ。
さらに、栄養満点でボリュームもあるので
子供も大満足ですよ。
離乳食はお手軽で美味しく
簡単にできる物が嬉しいですよね!
離乳食にカッテージチーズとバナナを使った簡単おすすめレシピ!
私はよくカッテージチーズとバナナを使って
子供の離乳食やおやつを作っています。
子供も他のおやつよりも良く食べてくれていますし
私も簡単に作れるのでとても助かっていますよ。
そこで私がオススメするオリジナルレシピを紹介しますね。
カッテージチーズとバナナのしっとりケーキ
材料(4人分)
- カッテージチーズ 50g
- バナナ 2本
- 卵 2個
- 小麦粉 50g
- ベーキングパウダー 小さじ1(5g)
作り方
- カッテージチーズとバナナを細かく刻む
(ミキサーでも可) - 卵をよくかき混ぜて、1の材料を入れて混ぜる
- 2の材料の中にふるいにかけた小麦粉と
べーキングパウダーを入れてよく混ぜる - 170℃のオーブンの中に入れて焼く
- 膨らんできて、焼き色がついたら完成
バナナだけでも味は甘くて美味しいですが
季節やそのバナナによっても甘さが少し違うので
もし甘味が感じられない場合は
砂糖を加えてみて下さいね。
カッテージチーズとバナナのミルクがゆ
材料(1人前)
- カッテージチーズ 20g
- バナナ 2分の1本
- 耳をとった食パン 2分の1枚
- 粉ミルク 大さじ3
- お湯 100ml
作り方
- カッテージチーズとバナナを
細かく刻んでおきます - 鍋にお湯を入れて
粉ミルクを入れて溶かします - 2に食パンを入れ
弱火でトロトロになるまでゆっくり混ぜます - 1の材料を入れて少し混ぜたら完成です
思っている以上に多く出来てしまいますが
冷凍保存も出来るので
少し多く作って冷凍しておくと
忙しい時にレンジでチンするだけで
パッと出せるので便利ですよ。
カッテージチーズとバナナのソース
材料(1人前)
- カッテージチーズ 10g
- バナナ 4分の1
- 粉ミルク 大さじ1
- お湯 40ml
作り方
- すべての材料をミキサーに入れて
混ぜるだけで完成です(笑)
このソースを作っておけば
どんな離乳食にでも合いますよ。
例えばニンジンをすりつぶして
上からかけて混ぜ合わせれば
立派な1品になります。
うちでは離乳食はもちろんのこと
夫や子供もカッテージチーズとバナナの
組み合わせがすごく好きなので
家族みんなに使えるのですごく便利です。
自家製のカッテージチーズと
バナナを組み合わせて
子供が喜ぶ離乳食を作ってみてはいかがですか?
まとめ
離乳食が進んでいくと
色んなものが食べられるようになりますが
実際何を食べさせていいのか
わからないことも多いですよね?
そこで私は友人から聞いた
カッテージチーズを使い始めたのですが
今では欠かすことのできない食材の1つです。
バナナと組み合わせることによって
食べやすくなりますし
栄養価もグンとアップしますよ。
ぜひ、この機会に離乳食の1品として
カッテージチーズとバナナを加えてみて下さいね。