当ブログはアフィリエイト等の広告を利用しています。

幼稚園の預かり保育の理由の書き方とは!?どんな時に使っていいの?

スポンサーリンク

保育園と同様、幼稚園も預かり保育をするようになってきています。

でも、子供を幼稚園に通わせているママは、専業主婦の人が多いですよね。

となると、預かり保育はどのような理由で利用しているのでしょうか?

この記事では、保育士の私が預かり保育の利用について、理由の書き方のポイントやどんな時に利用できるのか
について紹介します。

スポンサーリンク

預かり保育を利用する時の理由の書き方!3つのポイントとは?

預かり保育を利用するときは、そのことを幼稚園に伝えなければいけません。

もし自分で送り迎えをしていて、先生に会えるのであれば、直接口頭で伝えることが出来ます。

でも、バス通園だったりすると、直接伝えることが出来ません。

その場合は、連絡帳などに書くことになりますよね。

そこで、預かり保育を利用する時の書き方のポイントを3つ紹介します。

  • 最初と最後はしっかりと挨拶をする
  • 嘘をつかない
  • わかるところは明確に伝える

 

預かり保育を利用するために書くとは言っても、メインのことだけを伝えてしまっては、印象が悪くなります。

私も保育士をしていたので、たくさんの保護者の方から連絡を頂いていました。

口頭ではなく文章にするからこそ、その保護者の姿が見えることもあります。

やはり「いつもお世話になっております」「よろしくお願い致します」と言った言葉があるかないかで、印象は変わります。

 

もちろん印象が変わるからと言って、保護者への態度が変わるわけではないですよ。

でも保育士も人間なので、書いてある文章を見て「○○君のママはしっかりした良い人だな」と思ったりします。

メインで伝えたい事は、「預かり保育を利用したい」ですが、日頃の感謝やこれからも保育士といい関係でいられるような一言付け加えることが大切です。

 

預かり保育を利用する理由は、人それぞれです。

例えば、お仕事の人もいますし、出産の前後で使うママもいます。

また、ワンオペの場合は、リフレッシュのために使いたいママもいるでしょう。

でもここで「リフレッシュで利用するのはダメなのでは?」と考えてしまうママもいるのです。

そうなると、嘘の理由を考えて、預かり保育を利用しようとしてしまいます。

ですが、嘘をついてしまうと後々まで「幼稚園にばれてしまうのでは?」と、びくびくしながら過ごすことにも
なりかねませんよね。

 

幼稚園によって、預かり保育を利用できる理由は違いますが、その理由に当てはまるのであれば、堂々と預かり保育を利用しましょう。

嘘をついてしまうと、先生と話が噛み合わないことが出てきたり、子供が話してしまう可能性もあります。

そして嘘がばれると、幼稚園からの印象も悪くなってしまいます。

そうなる心配がないように、本当の理由を書きましょうね。




預かり保育を利用する上で、迎えの時間や誰が迎えに来るかなど、いろいろ幼稚園側は聞きたい事があります。

でも、連絡帳に書いて伝える場合は直接会話ができないので、幼稚園側に疑問があると、文通のように何度もやり取りが必要になってしまいます。

なので、預かり保育を利用する上で分かっている事は、初めにしっかりと伝えるようにしましょう。

 

預かり保育を利用する上で明確にしておくことには

  • 迎えに行く時間
  • 迎えに行く人
  • おやつを食べる?食べない?
    (アレルギーの有無)

などがあります。

お迎えに行く時間によっては、子供がおやつを食べることがあります。

おやつを食べると追加料金が発生するので、どうするのかはっきり書いておきましょう。

 

預かり保育を利用する上で忘れがちなのが、アレルギーの有無です。

アレルギーがある場合は、何アレルギーなのかも伝えておくようにしましょう。

そうすれば、食べられないおやつだった場合は事前に「おやつを家庭で準備して持ってきますか?」
と言った相談もできると思います。

預かり保育で先生が見通しをもって預かれるように、書き方のポイントを覚えておいて下さいね。

 

<広告>
ベネッセの「こどもチャレンジ」
うちの子も1・2歳コースから
お世話になっています。

気になったら、まずは資料請求から!


【こどもちゃれんじ】デジタル教材?紙のワーク?幼児期に合った学びかたはどっち?

ママも休みたい!預かり保育はいつでも使えるの?

リフレッシュ

預かり保育は、いつでも利用できるわけではありません。

また利用する理由によっても、使えない事があります。

まず、預かり保育できる定員が、幼稚園ごとに決まっています。

私の娘が通っているのは少人数の幼稚園なので、40人定員でも満員になることはありません。

でも大人数の幼稚園の場合は、満員になることもあります。

もし希望日が満員の場合は、預かり保育を利用することが出来ないので、注意が必要です。

ただし、急な予定の場合は、幼稚園の方でも臨機応変に対応してくれることがあるので、一度相談してみましょう。

 

急な予定というのは

  • 病院へ行く
  • 仕事が急に残業になった

というように、迎えに行きたくても行けない状態のことです。

 

また、幼稚園によって、預かり保育が利用できる理由が決められています。

例えば

  • 仕事
  • 産前産後
  • 介護

等は問題なく預かってくれると思います。

 

この他にも「リフレッシュ」という、ママたちが育児で疲れてしまった時に使えるものもあります。

リフレッシュと言うと、育児をさぼっているみたいで言いにくい・・・と思うママがたくさんいます。

でも、大丈夫ですよ!!

幼稚園で働いている先生も育児経験があったりして、育児の大変さは十分にわかっています。

リフレッシュ目的だからと言って、親に対して保育士が何か思うことはないですよ。

 

私も保育士として働いていましたが、「保育士」よりも「ママ」の方が何倍・・・何十倍も大変!!

これはママになって実感しました。

ワンオペ育児が多い今、頼れる所があるのならどんどん頼りましょう。




幼稚園の預かり保育の書き方まとめ

今回は、幼稚園での預かり保育について紹介しました。

幼稚園でも、預かり保育を利用している人は、年々多くなっています。

私の娘のクラスでも、半分くらいは仕事をしていたりして、預かり保育を利用しているようです。

預かり保育を利用する時は、連絡帳などに書いた後、何度か読み返してみてましょう。

読み返すことで、文章の間違いだけではなく、誤字脱字にも気づくことができますよ。

タイトルとURLをコピーしました